岩手県ユニセフ協会

岩手県ユニセフ協会の活動

新しい年を迎えて 岩手県ユニセフ協会(2012年1月1日)

新しい年を迎えて 岩手県ユニセフ協会~岩手県ユニセフ協会は昨年10周年を迎えました~

 新しい年を迎え、今年こそ平和で穏やかな年であることを心からお祈り申しあげます。

 昨年は東日本大震災、津波、福島原発の事故などにより未曾有の大災害が発生しました。犠牲になられた方々に哀悼の意をささげますとともに、被災されたすべての方々にお見舞いを申し上げますとともに、多くの皆さまのご支援に心から感謝申しあげます。

 東日本大震災の直後からユニセフ(国連児童基金)は半世紀ぶりに日本の子どもたちの支援を行いました。日本ユニセフ協会は、各国から寄せられた募金をはじめ、被災地に支援本部を立ち上げ、多くのスタッフたちが世界中から被災地の応援に駆けつけました。岩手県ユニセフ協会も協力し、保育園・幼稚園・小学校の再開や支援物資、おもちゃ、文具、本などを被災した子どもたちに届け、たくさんの笑顔をいただきました。

 昨年12月の「ユニセフハンド・イン・ハンド募金」では「東日本大震災支援・子どもたちに笑顔をおくろう」と、過去最大のボランティア407名による募金活動で、60万円を超える震災募金をいただきました。また、「ユニセフTegami Project」と結び付けた出前講座で、世界の各国からのお見舞いのお手紙に、300名を超える子どもたちがお礼の返事を書いて送るという取り組みを行いました。

 昨年10周年を迎えることができました岩手県ユニセフ協会と、ユニセフ活動への一層のご理解とご支援を賜りますようよろしくお願い申しあげます。

2012年 元旦 岩手県ユニセフ協会

会 長 三浦 宏

~昨年のユニセフ支援活動から~

●大槌町の保育園・幼稚園に球根を植えてきました!34人のボランティアが参加

岩手県ユニセフ協会は、先般、「来年春に咲くチュウリップの球根などを幼稚園・保育園で植えるボランティアを募集」したところ、県内外から34人の申し込みがありました。2011年10月26日に、このボランティアと大槌町の「おさなご幼稚園」「大槌保育園」「吉里吉里保育園」を訪れ、全国からの善意と、直接、園に届けたいという花育アドバイザーの4人の指導を受け、かわいい子どもたちといっしょに、来春咲く「チュウリップ」・「水仙」・「ビオラ(冬にも咲きます)」などを、それぞれの園の花壇やプランターに植えてきました。

 ☆大槌町の保育園・幼稚園に球根を植えに行ってきました!(2011年11月9日掲載)

この球根は兵庫県から来たんだよ!
▲この球根は兵庫県から来たんだよ!

花育アドバイザーのお話を聞く園児たち
▲奈良県から保育園に届いた折鶴とメッセージ

第33回ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金活動」報告(2011年12月20日掲載) ↓

2011ハンド・イン・ハンド募金活動より

2011ハンド・イン・ハンド募金活動より

▲2011ハンド・イン・ハンド募金活動より▲

「ユニセフTegami Project報告」(出前講座など)(2011年12月19日掲載) ↓

「出前講座:永岡小学校の生徒たち」

「出前講座:永岡小学校の生徒たち」

▲「出前講座:永岡小学校の生徒たち」▲

<お問い合わせ先>

岩手県ユニセフ協会 事務局 電話:019-687-4460

▲このページのトップへ