UNICEF:困難な中でも、確実に支援を届ける(2021年2月22日)
UNICEF:困難な中でも、確実に支援を届ける
|
February 2021
発行:日本ユニセフ協会
ユニセフご支援者の皆様
いつもユニセフの活動にあたたかいご支援をお寄せいただき、誠にありがとうございます。2月のメルマガをお届けします。
困難な中でも、確実に支援を届ける
新型コロナウイルス感染症による世界的危機に見舞われた2020年は、世界150以上の国と地域で支援プログラムを展開するユニセフにとっても挑戦の年となりました。
感染拡大防止のためのロックダウン、国際輸送の制限、救命物資の不足など数々の困難に直面する中、ユニセフは最も弱い立場にある子どもたちと家族のために、支援を継続し、必要な物資を届けました。
予防可能な病気から幼い命を守る予防接種など、重要な保健医療サービスを継続できるよう、医療用ガウンをはじめとする感染予防のための防護具計5億点を供給しました。
新型コロナ危機だけでなく、ハリケーンによる自然災害や、長期化する紛争。危機下に置かれた子どもたちに、ユニセフが届けることができた支援の一例をご紹介します。
おうちでニジェール現地視察!?
ユニセフが届けている重要な支援物資のひとつである「栄養治療食」。ユニセフ・ニジェール事務所の広報官が、栄養治療食を製造する工場から、保健センターで子どもたちに届けられるまでの様子をご案内する動画(日本語版)が完成しました。まるで現地視察をしているかのような気分になれます。新型コロナウイルス禍の中、物資を現地で調達できることのメリットも語られています。
日本語版の制作にあたって、声優の岡田雄樹さんと名塚佳織さんがご協力くださいました。登場する3人の男性を、見事に演じ分けられた岡田さんによる吹き替えにもご注目ください!
「メルカリ寄付」でユニセフ募金
2月1日より「メルカリ寄付」プログラムの寄付先団体に、日本ユニセフ協会が加わりました。
(株)メルカリの社会貢献活動の一環として昨年リリースされた「メルカリ寄付」は、フリマアプリ「メルカリ」の売上金(メルペイ残高)を自治体や非営利組織に寄付することができるプログラムです。
「メルカリ寄付」プログラムを通じて、ぜひユニセフ募金にご協力ください。
あなたの呼びかけが、誰かの助けになる。
「フレンドネーション」は、ユニセフの新しい支援のカタチ――募金ページを登録して、SNSでシェアするだけ!世界の子どもたちへの寄付を、誰でも自分の言葉で、周りの方に呼びかけることができます。
今月はこちらの募金ページをご紹介。皆様もぜひ応援してみませんか?
500km challenge ! Saving lives from COVID-19|NCityさん
「チャリティーは初めてだし1日17キロは走るのはキツいです。でもすべての子どもたちの未来のために、ぜひ応援の代わりの寄付や、SNSでのシェアをお願いします!」
全国のユニセフイベント
オンラインのイベントです。全国の皆様のご参加をお待ちしています!
|
世界の子どもたちを支援する方法
ユニセフ募金にご協力ください
あなたの支援が、子どもの未来と希望を守ります。 ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム(毎月のご寄付)をお申込みの方に、ユニセフ・コットンエコバッグ進呈中! |
---|
※国内で発行されたすべてのクレジットカードにて、「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」にお申込みいただけるようになりました。
詳しくはこちら
ユニセフ支援ギフト |
ユニセフ遺産寄付プログラム |
---|
税制上の優遇措置について 日本ユニセフ協会への寄付は、所得税、一部自治体の個人住民税、相続税、法人税に関する税法上の優遇措置が受けられます。確定申告時に当協会発行の領収書を添付し、税務署にご提出ください。 詳しくはこちら ご住所やEメールアドレスの変更は ご住所やメールアドレスが変わられた場合は、こちらから変更のお手続きをお願い申し上げます。 Eメールアドレスのみ登録されている方は、旧メールアドレスの配信停止をお申込みいただき、新しいEメールアドレスをこちらからご登録ください。 配信停止について このメールは、皆様から直接お知らせいただいたメールアドレス宛にお送りしております。 今後、配信を希望されない場合は、お手数ですがこちらから配信停止の手続きをお願いいたします。 公益財団法人 日本ユニセフ協会 このメールは送信専用メールアドレスから配信されております。ご返信いただいてもお返事できませんので、ご了承ください。 写真クレジット:(C) UNICEF/UNI334456/Almatar, (C) UNICEF/UNI346553/Karahoda, (C) 日本ユニセフ協会, 提供:(株)メルカリ, (C) 日本ユニセフ協会, (C) UNICEF/UNI287154/Dicko, (C) 日本ユニセフ協会, (C) 日本ユニセフ協会 |
|
|||||