岩手県ユニセフ協会

岩手県ユニセフ協会の活動

UNICEF:ユニセフ/WHO「水と衛生報告書」を発表(2022年8月31日)

UNICEF:ユニセフ/WHO「水と衛生報告書」を発表
~約38億5,000万人が感染症のリスクに~

 ユニセフ(国連児童基金)と世界保健機関(WHO)の共同モニタリングプログラム(JMP)が発表した最新報告書によると、世界の保健ケア施設の半数が、患者が治療ケアを受ける場所や施設内のトイレにおいて、水と石けんまたはアルコールベースの手指消毒液を用いた基本的な衛生サービスがないことが明らかになりました。 


©UNICEF/UN0668635/Dejongh
保健センターの外で手を洗う親子。(カメルーン、2022年6月撮影)

JMP報告書『保健ケア施設における水と衛生、感染予防と管理』表紙
●衛生状態を確保するために

 このような施設を利用する人は約38億5,000万人にのぼり、感染症の高いリスクに晒されています。さらにそのうち6億8,800万人は、基本的な衛生サービスが全くない施設でケアを受けています。

 WHO環境・気候変動・保健局長のマリア・ネイラ博士は「「保健ケアを提供する現場では、衛生設備と衛生習慣は欠かすことができません。この状況の改善は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックからの回復、予防、準備のために不可欠です。安全な水、清潔なトイレ、安全に管理された医療廃棄物といった基本的な対策への投資を増やさなければ、保健ケア施設の衛生状態を確保することはできません。私は加盟国に対し、保健ケア施設における水と衛生(WASH)サービスを強化するという、2019年世界保健総会の公約を実現するための取り組みを強化し、これらの取り組みをモニタリングすることを働きかけます」と述べています。

●重要な基本的衛生サービス

 ユニセフの水と衛生・気候・環境・エネルギー・災害リスク軽減(CEED)担当ディレクターのケリー・アン・ネイラーは、「安全な水や基本的な衛生サービスのない病院や診療所は、妊産婦や新生児、子どもたちにとって死の落とし穴となる可能性があります」と述べています。毎年、約67万人の新生児が敗血症で命を落としています。こうした死は予防可能であることから、なおさら悲劇なのです」と話します。

●水と石けんを備えた手洗い設備の確保や、施設の環境を清潔に保つための介入が重要

 報告書は、汚染された手や環境が、保健ケア施設における病原体の伝播や抗菌剤耐性の拡大に大きな役割を果たすことを指摘しています。水と石けんを備えた手洗い設備の確保や、施設の環境を清潔に保つための介入は、感染予防とコントロールの基礎であり、特に安全な出産など、質の高いケアを提供するために極めて重要です。

  • サハラ以南のアフリカの保健ケア施設では、衛生サービスにおいて遅れをとっています。地域全体の4分の3(73%)の保健ケア施設で、ポイント・オブ・ケアにアルコールベースの手指消毒液または水と石けんを備えていますが、トイレに水と石けんを備えた手洗い施設は3分の1(37%)に過ぎません。また、病院の87%がポイント・オブ・ケアに手指衛生設備を備えているのに対し、その他の保健ケア施設では68%となっています。
  • 後発開発途上国では、水質の安全が保護された水源が敷地内にある保健ケア施設の割合は、わずか53%です。比較として、世界全体では78%で、病院は(88%)は小規模な保健ケア施設(77%)よりも良好です。東・南東アジア地域では90%にのぼっています。一方で、世界的に見て、保健ケア施設に給水サービスがない割合は、都市部では約3%、農村部では約11%にのぼっています。

(※写真・情報の出典は、公財日本ユニセフ協会HPより)

<お問合せ先>

(公財)日本ユニセフ協会 0120-88-1052(平日10時~17時)

▲このページのトップへ